ミッション

  • すべてのシニアに「デジタルでつながる力」と「経済的・社会的自立」を。
  • デジアドは「つながる」「築く」「残す」のデジタル新時代をしなやかに生き抜くための“デジタル老活の知恵”を届けます。

企業理念

テクノロジーを老活の道具へ 「デジタル老活で、シニアの未来に安心と誇りを。」
私たちは、シニア一人ひとりが、デジタル社会の恩恵を教授しながら、心豊かに、主体的に生きる“セカンドライフ”を支援します。
  • 心身ともに健康で、いきいきと生きるために
  • 次世代へ命と知恵、価値ある体験をつなぐために
  • 日本の伝統と文化をデジタルで次代に継承するために
  • 仲間と出逢い、絆を育むデジタルコミュニティの創造のために
私たちは、テクノロジーを「難しいもの」ではなく「希望の道具」として届け、すべてのシニアが笑顔で未来とつながるデジタル老活の社会を目指します。

代表メッセージ

「100年現役時代」と
「Web3.0時代」を迎える今、
デジタルを味方にした
“スマートシニア”が未来を切り拓く。

2007年のスマートフォンの登場を皮切りに、社会は驚異的なスピードで情報化が進み、AI・IoT・ブロックチェーン・フィンテックといったテクノロジーが私たちの生活を根本から変えつつあります。加えて、今まさに、Web3.0という分散型社会の幕が上がり、個人が主役となる時代へと突入しました。

一方で、コロナを経て浮き彫りとなった「デジタル格差」は、高齢者にとって深刻な課題です。情報やサービスがオンライン中心となる中、テクノロジーに疎遠なことが不自由さや孤立を生む要因となっています。

私たちデジ・アド株式会社は、「シニアのデジタルデバイド解消」と「人生100年時代の自立支援」を使命とし、スマートフォンやChatGPT、ブロックチェーン技術などを活用した実践的なサポートを通じて、シニアの誰もが安心してデジタル社会に参加できる環境づくりを進めてまいります。

"学び直し”を恐れず、テクノロジーを楽しむ「スマートシニア」が日本の未来を支えると信じています。私たちはそのデジタル老活の伴走者として、常に寄り添い続けます。

デジアド株式会社
代表取締役社⻑

藤澤 修三

facebookバナー

会社情報

COMPANY

会社概要

社名
デジアド株式会社 Digi-ad Co.,Ltd
代表者名
藤澤 修三
本社所在地
〒812-0013 
福岡市博多区博多駅東2丁目10-16 川辺ビル305
設立
2012年8月8日
資本金
6,000,000円
連絡先
TEL 092-432-7551(代表) 
FAX 092-432-7552
その他の連絡先
Facebook 
https://www.facebook.com/shukoushi

業務内容

  • シニア世代向けChatGPT・生成AI導入研修と活用支援
  • 「私ノート+」アプリと連携したデジタルエンディング・ライフログ事業
  • crypto-assets・ブロックチェーン技術を活用したシニア向けWEB3.0コンサルティング業務
  • シニアビジネス向け「ネット電力」等による電カコスト削減支援事業
  • レジリエンス綜研との連携による地域DX・スマートシティ推進支援
  • スマートフォン・タブレット・SNSを活用したシニア向けデジタルマーケティング
  • 「人生100年時代」の経済的自立支援を目的としたシニア向けフィンテック教育・導入サポート

デジアドへのお問合わせはこちら

お問い合わせ